2022年9月1日にオープンしたばかりのフランス料理店L’Harmonie (ラルモニ)。
これまで東京・フランス・モナコ等で勤められていたシェフが、2022年9月から地元の竜王町でオープンされたお店です。
自然豊かな竜王町に、「格式高い高級料理」のイメージを持つフランス料理店ができたということで、気になってお店へ行ってきました。
お店の雰囲気や食事の感想をお伝えしていきますので、ぜひご覧ください。
「L’Harmonie (ラルモニ)」の雰囲気
「L’Harmonie (ラルモニ)」の外観

自然豊かな竜王町に昔ながらの建物が並ぶ中、新しくきれいな建物を見つけました。
ここが、2022年9月1日にオープンしたばかりのフランス料理店L’Harmonie (ラルモニ)です。
外観からもおしゃれな雰囲気が伝わってきます。
駐車場は、複数台止められるスペースがありました。

上記の画像は、表札です。
L’Harmonie(ラルモニ)という店名は、フランス語で「調和」を意味しているそうです。
下記は、L’Harmonie(ラルモニ)さんの公式インスタグラムの引用です。
店内の雰囲気

ここからは、店内の雰囲気のご紹介です。
店内に入ると、心落ち着く穏やかなメロディーが聞こえてきて、厨房からはフランス料理の美味しそうな香りが漂ってきました。
店内は8席限定で完全予約制となっており、温かく落ち着いた雰囲気を感じました。
「L’Harmonie (ラルモニ)」のコース
ここからは、「L’Harmonie (ラルモニ)」のコースのご紹介です。
「L’Harmonie (ラルモニ)」のコースは、下記のとおりでした。
- ランチコース(¥4400又は¥6600)
- ディナーコース(¥7700又は¥11000)(すべて税込)
料理のメニュー自体は、シェフのお任せになります。
シェフがその日の食材に応じて、最高の料理を振るまってくれます。
料理は、滋賀県産の食材が多く使用されており、L’Harmonie (ラルモニ)でしか味わえないフランス料理を味わうことができます。
「L’Harmonie (ラルモニ)」の感想
ここからは、お食事の感想をご紹介します。
私は、ランチの4400円コースを注文しました。
運ばれてきた料理を順に、紹介していきます。
まずは、前菜です。

左から、 エビのフリット ・ベーコンとチーズのパンペルデュ・かぼちゃのポタージュです。
ポタージュは、かぼちゃの優しい甘みとクリーミーなスープが絶妙に調和されており、とても美味しかったです。
エビとパンペルデュは程よい塩気があり、甘味のあるポタージュと合わせて食べることで、さらに深い味わいを楽しむことできました。
続いては、天使の海老とネギとジャガ芋のピュレ、オマール海老のコンソメジュレ添えです。

海老は身がびっしりと引きしまっており、それぞれの味と絶妙にマッチしていました。
次に出てきたのは、ホタテのタルトです。
まさかの写真の撮り忘れのため、公式アカウントからお写真は引用させていただきます。(料理に夢中で撮影を忘れていました(笑))
シェフ自慢の料理のようです。
上に乗っているホタテの味わいと少し柔らかくなったタルトの部分が合わさって本当に絶品でした。
続いてが本日のメインディッシュ、ロイヤルポークのローストです。

お肉は脂にしつこさはなく、赤ワインのソースと絡み合い、濃厚な旨味を感じることができました。
上に乗っているイチジクからは甘味も感じられ、お互いの味を引き立て合っていました。
メインディッシュの後は、デザートの登場です。

旬のデザートを使用した「巨峰のソルベとマスカルポーネのムース」です。
巨峰の上品な甘みと、クリーミーでふんわりとした食感のムースの混ざり合った味に感動を覚えました。
口の中で、重なりあった二つの味を楽しみながら、一口一口を味わって食べました。
最後は、紅茶とお菓子になります。

お菓子は、カヌレ、ブリュレアイス、チョコテリーヌになります。
どのお菓子も程よい上品な甘さで、紅茶とよく合いました。
紅茶を飲みながら、今まで出てきたフランス料理の余韻を楽しみました。
どの料理もそれぞれの食材がお互いの味を引き立てており、これがフランス料理か、と感動を覚えました。
「L’Harmonie (ラルモニ)」の概要
最後に、「L’Harmonie (ラルモニ)」の店舗情報をお伝えします。
店名 | L’Harmonie (ラルモニ) |
SNS | |
住所 | 滋賀県蒲生郡竜王町川守548-1 |
予約 | 完全予約制 |
駐車場 | あり |
営業時間 | 【火〜土】ランチ 営業時間12:00〜15:30(LO13:30) 【金・土】ディナー 営業時間 18:00〜22:00(LO20:00) |
定休日 | 日曜日・月曜日(月曜日が祝日の場合は営業) |
支払い方法 | 現金、クレジット、交通系電子マネー |
料理をいただいた後は、シェフやスタッフの方と少しお話をさせていただきました。
シェフもスタッフもすごく気さくな方で、フランス料理について色々と教えていただきました。
素敵なお時間ありがとうございました。

滋賀県の食材をふんだんに使用したフランス料理が食べられる 「L’Harmonie (ラルモニ)」 。
ぜひ興味を持った方は行ってみてくださいね。