メニュー
地域別記事検索

ラ コリーナ(滋賀県近江八幡市)ってどんなところ?全体像や見どころをご紹介!

滋賀県近江八幡市にある「ラ コリーナ」。

「ラ コリーナ」は、バームクーヘンなどが有名で、オシャレなカフェやお店があります。

今回は、ラ コリーナへ実際に行ってきましたので、全体像や見どころをご紹介します。

目次

ラ コリーナとは

ラ コリーナ(La-collina)は滋賀県近江八幡市にあります。

運営している「たねやグループ(株たねや)」は1872年(明治5年)に創業した和菓子の会社です。

その後、1951年(昭和26年)に洋菓子の「クラブハリエ」を創業しました。

そのたねやグループが2013年11月に作ったのが「ラ コリーナ(La-collina)」です。

ラ コリーナ(La-collina)はイタリア語で「丘」という意味があります。

「共に生きる自然を感じ、みずからの創造力に」をコンセプトにしています。

ここでは野菜や果物、米を作り、それを使った食品(お菓子やパンなど)を提供しています。

もちろん、たねややクラブハリエの商品の製造・販売も行っています。

ラ コリーナのユニークな建物

ラ コリーナにはユニークな建物がたくさんあります。

これらは建築家の藤森照信氏や建築家・デザイナーのミケーレ・デ・ルッキ 氏などが設計・デザイン・監修を行っています。

こちらが全体像です。

ラ コリーナ

ラ コリーナのメインショップ

ゲートをくぐるとまず目に入るのがこの建物。

こちらはメインショップです。

ラ コリーナ

中に入ってみると、1階はたねや(和菓子など)とクラブハリエ(バームクーヘンなど)のショップになっています。

ラ コリーナ

和菓子の種類も豊富です。

ラ コリーナ

和菓子の型の展示もあります。

ラ コリーナ

また、目の前でバームクーヘンを焼く様子が見られたり、焼きたてのバームクーヘンを食べれたりできます。

ラ コリーナのカステラショップとカフェ

メインショップから外に出て右手にあるのがカステラショップとカフェです。

ラ コリーナ

100本の栗の木を使っているそうですよ。

こちらでは焼きたてのカステラとオムライスがいただけます。

カフェとオムライスについてはこちらでくわしく書いています。

ラ コリーナのフードコート

ラ コリーナ名物のライスコロッケやパン、ピザ、みたらしだんごなどが食べられるフードコートです。フードコートまではこの屋根の下を通って行きます。

ラ コリーナ

フードコートです。

ラ コリーナ フードコート

軽食やドリンクもあります。

ラ コリーナ フードコート

これがライスコロッケ!

ラ コリーナ フードコート

不思議な形をしていますね。

ラ コリーナ フードコート

ライスコロッケのお値段は400円です。

ラ コリーナ フードコート

みたらしだんごもあります。

ラ コリーナ フードコート

テーブルとイスもたくさんあるので、買ってすぐに食べられます。

ラ コリーナ フードコート

(この写真にはイスが写っていませんが、イスとテーブルもたくさんあります。人が多かったので撮影できませんでした。)

ラ コリーナのパン屋さん

フードコート内にあるパン屋さん「ジュブリルタン」です。

ラ コリーナ パン屋

あまり広くない店ですが、おいしいと評判ですぐに行列ができます。

ジュブリルタン(パン屋)についてはこちらでくわしく書いています。

ラ コリーナのギフトショップ

ギフトショップにはおみやげにおすすめの商品がたくさんそろっています。

限定品も多いので、ゆっくり選んでください。

ラ コリーナの自然と建物

ラ コリーナの敷地の真ん中にはたんぼがあり、ここで米(日本晴れとキヌヒカリ)を作っています。

この日はもう新米を刈り取った後でした。

田んぼの向こうに見えている建物は事務所(本社)だそうです。

ラ コリーナ

また、こんなユニークなオブジェのような建物もあります。

ラ コリーナ内でインスタグラムの映えスポットとして、おすすめの場所です。

ラ コリーナ

こびとさんの家のような小さな建物もあります。

ラ コリーナ

大きさはこのような感じです。

ラ コリーナ


小さいお子様が入るのにちょうどいい感じです。

ラ コリーナ

特に中は何もないのですが、大人も子どもも何かあるのか…と思ってドアを入っていきます。

ラ コリーナオリジナルの飛び出し坊や

交差点などにある「飛び出し坊や」は滋賀県が発祥だそうですが、ラ コリーナにはオリジナルの飛び出し坊やがあります。

こちらはクラブハリエのシェフの飛び出し坊やです。

バームクーヘンを持っています。

ラ コリーナ

そしてこちらは「たねや」の飛び出し坊やです。

たねやの「ふくみ天平」を持っています。

ラ コリーナ

ラ コリーナには自然があふれています。

これはここで栽培されている鑑賞用のカボチャですが、さりげなく飾られています。

ラ コリーナ

ラ コリーナ利用の注意点

ラ コリーナでは次の項目が禁止ですので、注意してください。

  • 禁煙
  • ペット禁止
  • 飲食持込禁止
  • ボールや遊具の持ち込み
  • イーゼルや絵の具を使ってのスケッチ

混雑に注意

ラ コリーナは人気があり、多くの来場者があります。

特に車で行かれる場合は、なかなか入れないことがあるのでご注意ください。

ラ コリーナの公式サイトで混雑状況が掲載されています。

お出かけになる前にチェックしてみてくださいね。

ラ コリーナ公式サイト 混雑状況

ラ コリーナの営業時間

ラ コリーナ自体は9時にオープンしますが、各ショップの営業時間は下記の通りです。

  • メインショップ……9:00~18:00
  • メインショップのカフェ…… 9:00~18:00 (ラストオーダー17:00)
  • カステラショップ……9:00~18:00
  • カステラショップのカフェ……9:00~18:00(ラストオーダー17:00)
  • フードコート……10:00~17:00
  • ギフトショップ……9:00~ 18:00
  • パンショップ……11:00ごろ~売り切れるまで

ラ コリーナの住所

ラ コリーナの住所はこちらです。

  • 〒523-8533  滋賀県近江八幡市北之庄町615-1 
  • 電話番号 0748-33-6666
  • 定休日 年中無休(1月1日を除く)
目次
閉じる