滋賀県彦根市の「ラーメンにっこう」は、まろやかな味わいのラーメンが評判のお店です。
その中でも特に注目すべきは、美味しさ満点の鶏白湯ラーメン。
その味わいは一度食べれば忘れられない、深みとコクが調和した絶品ラーメンです。
さらに、大食いの方には特盛オプションもあるので、大満足できること間違いなし!
この記事では、そんな「ラーメンにっこう」の魅力を詳しくお伝えします。
実際にお店へ行った感想もお伝えしていきますので、ぜひご覧ください。
滋賀さんぽchのInstagram(現在フォロワー5000人超)でも投稿しています!
お写真でサクッとお店の情報を知りたいときはInstagramをチェックしてみてください。
「ラーメンにっこう」へは車でのアクセスがおすすめ

「ラーメンにっこう」は、のどかな田園風景に囲まれた場所に位置しています。
周囲は広々とした田んぼが広がっており、都会の喧騒から離れた穏やかな雰囲気が流れています。
このような落ち着いた環境の中で頂くラーメンの美味しさは、また格別です。
お店は車での訪問がおすすめです。お店は道路沿いに位置しており、駐車場も広く設けられているため、遠方からでも安心して訪れることができます。
お店の前には、ラーメンの自動販売機もありました。
大きな看板が立っており、周囲の田んぼと一緒に大きな建物が見えるため、迷うことなくお店に辿り着くことができます。

「ラーメンにっこう」の店内の様子
店内はカウンター席と座敷席に分かれています。
カウンター席はラーメンが調理されるキッチンを目の前に見ることができ、まるでライブ感あふれるパフォーマンスを見ているかのよう。
麺を茹でる音、スープが煮え立つ音、具材がトッピングされる音……そんな臨場感あふれる音が、ラーメンの美味しさを一層引き立ててくれます。

一方、座敷席はゆったりとくつろげる空間となっており、家族連れや友人との食事に最適。
落ち着いた雰囲気が心地よさを演出し、ラーメンをゆっくりと楽しむことができます。

「ラーメンにっこう」のメニューについて

ここからは「ラーメンにっこう」の2種類の代表的なメニューを紹介していきます。
1つ目は、「鶏白湯」(900円)。
これは鶏の美味しさを最大限に引き出した、白く美しいスープが特徴のラーメンです。
このラーメンには塩、醤油、マー油の3つのバリエーションがあります。
2つ目は、「日香麺」(950円)。
これは丸鶏、豚、野菜、魚介など、様々な素材から旨味を引き出し、透き通ったあっさりとした清湯スープが特徴のラーメンです。
他のメニューは下記の画像でご確認ください。

【食レポ】「ラーメンにっこう」の鶏白湯を食べてみた感想

今回私が注文したのは「鶏白湯」の塩味ラーメン。
一口すすれば、まろやかな味わいが口いっぱいに広がります。
こってりとしたラーメンが苦手な方でも、この鶏白湯ラーメンはあっさりとしているため問題なく美味しくいただけると思います。
スープは鶏の旨みが感じられ、その白く濁った見た目も美しいです。
また、ラーメンと一緒に頼んだ「炒豚飯」も絶品でした。

細かく刻んだチャーシューがご飯の上に乗り、そのボリューム感には大満足。
ひとつひとつが丁寧に作られていることが感じられる美味しさでした。
「ラーメンにっこう」のお店概要

下記はお店の概要になります。
店名 | ラーメン にっこう |
SNS | |
住所 | 滋賀県彦根市宇尾町1366-2 |
駐車場 | あり |
電話番号 | 0749-28-2035 |
営業時間 | 【平日】 11時30分〜14時30分 17時30分〜21時 【土日祝】 11時30分〜21時 |
定休日 | 月曜日(月曜日が祝日の場合は、次の日) |
支払い方法 | 現金、クレジットカード、交通系電子マネー、PayPay、LINE Payなど |
営業時間・定休日は変更となる場合がございます。ご来店前は公式サイト等もご確認ください。
平日は、お昼の営業と夜の営業の間にお店が一時的に閉まるので、ご注意ください。
「ラーメンにっこう」へぜひ行ってみてね!
「鶏白湯」の塩ラーメンの美味しさ、そして炒豚飯の満足感は、言葉に表すのが難しいほど素晴らしかったです。
店員さんたちもハキハキと元気で、お店の雰囲気を一層明るくしていました。
まろやかで深みのある鶏白湯ラーメンを食べたくなったら、ぜひ「ラーメンにっこう」へ足を運んでみてください。