滋賀県甲賀市信楽町の国道307号円を走っていると、道路沿いに巨大タヌキが寝そべっています。
よく見ると顔の下には穴が開いてあり、中に入っていくと……そこはなんと!うどん屋さんになっています。
ここは「狸家分福(たぬきやぶんぷく)」といううどん屋さんで、店内でその日に打ったうどんが提供されています。
今回はこの狸家分福さんのメニューや店内の様子をご紹介します。
狸家分福は大きな狸がめじるし

信楽の国道307号線沿い、水口方面から行くと長野の信号を右折して平和堂フレンドマートの前を少し進むと左側に大きな狸が寝そべっています。
なんだろうと思う人が多いのではないでしょうか。
実はここは飲食店で、打ち立てのおいしいうどんが食べられます。
看板もユニーク

走っている車からもよくわかるように、「足楽の湯」「陶器」「うどん」と書いてあります。
狸の焼物もわざわざ高いところに置いて道案内をさせています。
元祖狸うどんだそうです。

狸屋分福のたぬきの大きさ

駐車場のスペースや電線などを見ていただくとわかる通り、かなり大きいです。
店の入り口はこちらです。
たぬきの顔の下に入口がありますが、ぐるっと横にまわるとそこにも入口があります。

うどんと陶器店
狸家分福はうどんが食べられる飲食店だけでなく、信楽焼の焼物を売っている陶器屋さんです。
足湯は日曜日だけやっているとのことでした。
狸家分福のメニュー
狸家分福のメニューをご紹介します。
うどんメニューが中心で、そばはやっていません。
主なメニューは次の通りです。(料金は2019年10月現在のもので、すべて税別です)
- 狸うどん・冷狸うどん……800円
- 分福丼(親子丼)……950円
- 分福うどん(近江地鶏と温泉卵が乗ったうどん)……900円
- 鶏なんばうどん……950円
- 肉うどん(近江牛使用)……1000円
- 黒豚カレーうどん(鹿児島直送の黒豚を使用)……1050円
- 天ころ……1000円
- 天ぷらうどん……800円
- 小エビのかき揚げうどん……950円

どれもおいしそうです。

近江牛を使った肉うどんや近江地鶏の鶏なんばうどんもあります。

黒豚カレーもおいしそうです。

松花堂弁当やミニ懐石も予約すればOK
大人数で訪問するとき、うどんを注文していると時間がかかります。
そんなときは事前に予約をしておけば松花堂弁当やミニ懐石なども注文できます。
私が行った日も「今度20人くらいで利用したいのだが、何がいいだろうか」とメニューの相談に来られているかたがいましたが、店長は松花堂弁当をおすすめしていました。
狸家分福の狸うどんの味
私は「冷狸うどん」を注文してみました。

狸家分福オリジナルのたぬきの器を使い、その日に打ったうどんに油揚げ、天かす、温泉卵と薬味が乗っています。
そこにおだしをかけていただきます。
私はいなり寿司も追加でつけましたが、かなりのボリュームでした。
また、お惣菜が1品ついています。
この日は「うざく」(ウナギのかば焼きの細きりときゅうりをあえた酢の物)で、結構ぜいたくでした。
漬物は食べ放題
テーブルの上には信楽焼の漬物の即席漬け(一夜漬け)の容器があり、漬物が入っています。
この容器の味や使い勝手を知ってもらおうということで置かれているのですが、中の漬物は食べ放題です。

こちらも遠慮なくいただきました。
家で手軽に漬物ができるのが便利だなと思います。
店内でも販売していますよ。
オーダーはテーブルごとに紙に書いて注文
狸家分福では注文する際は、テーブルごとに注文用紙に頼みたいメニューの数を書いて店員さんに渡します。
ちょっと変わった方法で戸惑いましたすが、混み合うときなどはこの方が便利なのでしょうね。

狸家分福の店内の様子

気になる店内の様子をご紹介します。
店内の様子は、写真のような感じで席数は結構ありました。
テーブルグッズも信楽焼
テーブルの上にある箸立てやつまようじ入れなども信楽焼でできたものを使用しています。
こういったものを見るのも楽しいですよ!

信楽町内の飲食店でよく見かける信楽焼のウォーターサーバーもありました。
信楽焼のギャラリーも
店内の一角には信楽焼の作品を展示したギャラリーがあります。
見るだけでも楽しめます。

テレビ取材も多くサインがいっぱい
在版のテレビ局がよく取材に訪れているようで、さまざまな芸能人のサインが飾られていました。


陶器店として信楽焼の販売

もちろん陶器店としての一面もあるので、店内には陶器販売コーナーがあります。
たぬきの置物や食器などがたくさん販売されています。
あいきょうのあるたぬき、渋い顔のたぬきなどさまざまです。

狸家分福オリジナルの器
狸うどんなどを提供する際に使用している狸の器はうどんや丼に使用できます。

狸家分福の場所と営業時間
狸家分福は国道307号線沿いにあり、かなり目立つのですぐにわかります。
- 営業時間:9:00~18:00(食事は11:00~18:00)
- 夜(18時以降)は要予約で対応
- 定休日:木曜日
- 住所:滋賀県甲賀市信楽町西459番地
- 電話番号:0748-82-2828
狸家分福のまとめ
狸家分福は国道沿いにある巨大たぬきがめじるしです。
とてもよく目立つしインパクトがあるのでSNS映えも抜群です。
メニューはうどんが中心ですが、自家製の打ち立て麺はコシがあり、おだしもとてもおいしいです。
使用している器もたぬきの形でユニークなので、こちらもSNSにUPすると映えそうです。
もし近くに寄った際は、ぜひ行ってみてください。